塗り替えのタイミング

外壁塗装の塗り替え時期の目安

住宅でよく使われる窯業(ようぎょう)系サイディングやモルタル壁は、セメントが主成分です。そのままでは水が染み込むので、表面を塗装して保護しています。
塗膜が劣化すると外壁が風雨や紫外線にさらされ、建物の腐朽を進めてしまいます。ですから塗膜におおわれた外壁は、適切なタイミングで塗り替えが必要です。

10年過ぎたら、そろそろ塗り替えタイミング

10年過ぎたら、そろそろ塗り替えタイミング

外壁塗装の塗り替え目安で注目したいのは、塗料の耐用年数です。外壁に使われる塗料にはいくつか種類があり、それぞれ耐久性能が違います。これまでの一般住宅では、ウレタン塗料かシリコン塗料がよく使われました。ですから、おおよそ「8~15年周期」が塗り替えタイミングになります。
塗膜が劣化して機能が失われると、むき出しになった外壁がダメージを受けてしまいます。外壁が傷むと、建物内に雨水が侵入し腐朽の原因になります。
家の構造体が腐朽すると、余分なリフォーム費用がかかります。ですから、外壁塗装は塗膜が機能を失う前に塗り替えるのがひとつの基準になります。

塗装種類 耐用年数
アクリル塗装 5~7年
ウレタン塗装 8~10年
シリコン塗装 10~15年
フッ素塗装 15~20年
無機塗料 24~28年

こんな症状が出たら、塗り替え時期のサイン

家は、一邸一邸違う環境に建っています。
燦々と太陽が照りつける家、湿度が高い場所に建つ家、海辺で潮風にさらされる家。全て同じ塗料が塗られていたとしても、劣化速度が違うので塗り替え時期が変わります。
ですから塗料の耐用年数だけでなく、塗膜劣化のサインも塗り替え時期を知る手がかりにします。いくつか例をあげてみましょう。

症状 概要 対応
色あせ 紫外線の影響で塗膜の色があせてくる 経過観察
艶がなくなる 紫外線や風雨の影響で塗膜面の艶が落ちてくる 経過観察
コケ 塗膜の防汚性能が落ちてコケが生える 経過観察
チョーキング 塗膜成分が劣化して白い粉(顔料)が露出する 早急に塗り替え
塗膜の浮き・はがれ 塗膜が外壁から剥離した状態 早急に塗り替え
シーリングが切れる サイディングの継ぎ目の充填剤が硬化して裂ける 早急に塗り替え
クラック 外壁にヒビが入る 早急に塗り替え

表の「チョーキング」以下の現象が現れたら、速やかに塗り替えるほうが良いでしょう。放置すると、どんどん外壁がダメージを受けます。
外壁より紫外線を受ける屋根は、おそらくもっと劣化しているでしょう。屋根は下から見えないので、外壁塗装の見積もり作成時に屋根も見たほうがいいです。

>>長野市の塗装工事なら合同会社信越防水 TOPへ